Mリーグ速報@麻雀

Mリーグについて、よりわかりやすく、より楽しく、より多くの人に届けることを目的としたまとめブログです。
ぜひ、Mリーグの魅力を、このブログで一緒に楽しみましょう。

    カテゴリ: Mリーグ


    先行逃げ切りが強者の勝ち方 醍醐大、開始2局で決めきった個人5勝目「ホッとしています」/麻雀・Mリーグ

     鮮やかな速攻劇だった。11月12日、プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2024-25」の第2試合では、セガサミーフェニックスの醍醐大(最高位戦)が今期9戦目の登板。開始直後からの豪快なアガリで、逃げ切り勝利を決めた。

    【映像】重すぎるメガトンパンチ!醍醐大の親跳満

     醍醐はここまでトップ4回。前回の試合で今期初の3着となり、連続連対は「7」ストップしたものの、依然として4着はなしと、好調を維持している。当試合は起家から醍醐、赤坂ドリブンズ・園田賢(最高位戦)、渋谷ABEMAS・日向藍子(最高位戦)、U-NEXT Pirates・瑞原明奈(最高位戦)の並びでスタート。東1局、醍醐はカン7筒待ちでリーチをかけ、リーチ・ツモ・赤の6000点を獲得した。

     東1局1本場では、日向がドラの西をポン。放送席は「これは戦慄が走りますね」と呟いたが、先にテンパイさせたのは醍醐だった。二・五・八万の三面張リーチ。「親リーチが先でした!」と放送席が盛り上がる中、醍醐は見事に高目の八万を射止めて、リーチタンヤオ・平和・三色同順・裏ドラの親跳満・1万8000点(+300点)を成就させた。これで持ち点4万9300点と、早くも頭一つ抜け出した状態。南1局では再びリーチ・ツモ・赤の600点をアガり、最終的には持ち点4万7200点で試合を終えた。

     第1試合では、チームメイトの茅森早香(最高位戦)が4着に沈んだ。試合開始前、2位の赤坂ドリブンズとは43ポイント差。結果次第では逆転される状況だった。それだけに、試合後のインタビューで醍醐は「とりあえずトップを取れて。まだ1位でいられるということで、そっちの方がホッとしていますね」とコメント。+300ポイントを超えた個人成績よりも、チームの順位が優先であることを強調した。

     奇しくも、この日は同団体4人での対戦だった。「普段から知っている人たちなので、緊張しないで打てたのかな」。醍醐は表情を崩したが、今期の醍醐に死角はなし。「引き続き調子がいいので、このまま優勝を目指して頑張ります」。昨シーズンの雪辱を果たすべく、孤高の探求者が暴れ回る。

    【第2試合結果】

    1着 セガサミーフェニックス・醍醐大(最高位戦)4万7200点/+67.2
    2着 赤坂ドリブンズ・園田賢(最高位戦)3万4400点/+14.4
    3着 渋谷ABEMAS・日向藍子(最高位戦)2万2600点/▲17.4
    4着 U-NEXT Pirates・瑞原明奈(最高位戦)-4200点/▲64.2

    11月12日終了時点での成績】

    1位 セガサミーフェニックス +428.0(30/96)
    2位 赤坂ドリブンズ +332.2(30/96)
    3位 U-NEXT Pirates +162.6(30/96)
    4位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +141.8(30/96)
    5位 TEAM雷電 +1.0(32/96)
    6位 KADOKAWAサクラナイツ ▲89.8(30/96)
    7位 EX風林火山 ▲292.6(30/96)
    8位 渋谷ABEMAS ▲319.3(30/96)
    9位 BEAST X ▲383.9(30/96)

    ※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

    Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
    (ABEMA/麻雀チャンネルより)

    先行逃げ切りが強者の勝ち方 醍醐大、開始2局で決めきった個人5勝目「ホッとしています」/麻雀・Mリーグ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    醍醐選手の圧倒的な実力が光る試合でしたね!開始早々から攻めの姿勢を貫き、見事に逃げ切りました。彼の判断力とプレイスタイルにはいつも感心しています。今後の試合も楽しみです!

    <このニュースへのネットの反応>

    【先行逃げ切りの極意:醍醐大の戦略と勝利の秘訣】の続きを読む


    チョンボ直後に取り返すメンタル・タフネス 渡辺太が逆境跳ね返す満貫で4勝目、笑顔復活/麻雀・Mリーグ

     ミスをしても、即座にリカバリー。赤坂ドリブンズの渡辺太(最高位戦)が11月12日、プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2024-25」の第1試合に登板し、誤ポン後に満貫をアガる強靭なメンタルで勝利を手繰り寄せた。

    【映像】チョンボにめげない!渡辺太、強靭メンタルでアガった満貫

     当試合は起家からU-NEXT Pirates・小林剛(麻将連合)、セガサミーフェニックス・茅森早香(最高位戦)、渡辺、渋谷ABEMAS・多井隆晴(RMU)の並びで開局した。東1局は茅森の1人テンパイ。東2局1本場は小林が渡辺から2000点(+300点、供託1000点)、東3局では多井が小林から満貫・8000点をアガった。渡辺は東4局に1索のポンから北・中・対々和の満貫・8000点を獲得。3着目から2着目に浮上した。

     南場突入後は、茅森が5200点、3900点、1500点(+300点、供託1000点)と3連続で加点し、渡辺は3着目に。そんな中で迎えた南2局2本場、事件が勃発した。「前巡までは、ポンテンは取るつもりだった」。三・三・四万の手牌から三万を捨てた渡辺は、小林が捨てた三万を何と誤ポン。Mリーグのルールに則り、審判からアガリ放棄を申告された。

     それでも、渡辺は落ち込まなかった。南2局3本場、恵まれた配牌から2巡目にペン七万待ちでリーチ。既に山には1枚だったものの、しっかりアガリ牌を射止めてリーチ・ツモ・一盃口・赤2の満貫・8000点(+900点)を成就させた。これで茅森を抜いてトップ目に。そのまま逃げ切ると、安堵の表情を浮かべた。

     「大変、失礼いたしました」。試合後、まず誤ポンを謝罪した渡辺は、これで個人4勝目。「まだ3分の1が終わりかけているところですけど、序盤にポイントを持っているに越したことはないので。結構、気持ちの面は大きいかなと思うので、この調子で上を見ていきたいと思います」。最後は「途中、誤ポンというエラーをしてしまったんですけど、引きずることなくトップを取れたのは、実に嬉しく思います」と笑顔を見せた渡辺。ファンには「暫定首位が見えてきている位置なので、この調子で上向きになるように、チーム一同、頑張っていきます」と宣言した。

    【第1試合結果】

    1着 赤坂ドリブンズ・渡辺太(最高位戦)3万3200点/+53.2
    2着 U-NEXT Pirates・小林剛(麻将連合)2万7400点/+7.4
    3着 渋谷ABEMAS・多井隆晴(RMU)2万3300点/▲16.7
    4着 セガサミーフェニックス・茅森早香(最高位戦)1万6100点/▲43.9

    ※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

    Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
    (ABEMA/麻雀チャンネルより)

    チョンボ直後に取り返すメンタル・タフネス 渡辺太が逆境跳ね返す満貫で4勝目、笑顔復活/麻雀・Mリーグ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    渡辺太選手の逆境を跳ね返すメンタル・タフネスは本当に素晴らしいですね。チョンボ直後の気持ちをどう整えたのか、彼の考え方や練習法に非常に興味があります。麻雀は思考と集中が求められるギリギリの瞬間が多いですが、その中で彼がどうやって勝利を掴んだのか、これからの試合でも楽しみにしています。

    <このニュースへのネットの反応>

    【チョンボからの復活劇!渡辺太が見せた強さと笑顔の理由】の続きを読む


     MリーグKADOKAWAサクラナイツ」に所属するプロ雀士、モデル、タレントの岡田紗佳が、12日にインスタグラムを更新。近影のまとめにファンから絶賛が相次いだ。

    【別カット】岡田紗佳の魅力が詰まった近影まとめ

     岡田は「よせあつめ」とつづり、多くのソロショットを披露。カメラに向かってピースしたり、猫と戯れたりする彼女が収められており、どの写真もキュートだ。

     コメント欄には「どの写真を見てもとても可愛いです!」「お目目ちゃん、パチクリ 見詰められたら!気絶します」「おかぴ〜の宝石箱や〜」「おかぴだいすき」「何を着てもスタイル良いし顔良いしで似合うなぁ~」など、ファンから多くの称賛が送られている。

    ■岡田 紗佳(おかだ さやか)
    1994年2月19日生まれ。東京都出身。青山学院大学卒。KADOKAWAサクラナイツに所属するプロ雀士で、その美貌と抜群スタイルから“役満ボディ”と呼ばれている。近年はグラビア・バラエティなどでも活躍中。

    引用:「岡田紗佳」インスタグラム(@sayaka_okada)

    岡田紗佳、近影のまとめにファンが歓喜 ※「岡田紗佳」インスタグラム


    (出典 news.nicovideo.jp)

    豊かな表情と独自のスタイルが際立つ岡田紗佳さんの最新画像は、まさにファンにはたまらないです!皆さんもおかぴの魅力にメロメロになっていることでしょう。これからの新しいシーンでの姿も楽しみです!

    <このニュースへのネットの反応>

    【岡田紗佳の魅力を再発見!役満ボディの近影まとめ】の続きを読む


    今年のMリーグシーズンが始まったばかりですが、今年もまた驚きの瞬間がやってきました!麻雀Mリーグのリハーサル中に、役満・四暗刻が発生しました。ファンにとっても嬉しいサプライズです。今年も麻雀界の話題を提供してくれることでしょう。みんなでお祝いしたいですね!

    【今年もやった!リハ中に役満四暗刻!スタジオが騒然!】の続きを読む


    萩原聖人選手の給水中のアガリには驚きました!麻雀は瞬時の判断が求められるゲームですが、まさか飲み物を持ちながらロンを宣言するとは。これがプロの技なのか、あるいは運の要素が強かったのか…ファンとしては大興奮です!

    【水を飲む暇なし!萩原聖人のアガリ劇とファンの反応】の続きを読む

    このページのトップヘ